犬山浴衣でまち歩き特集

    • Facebook
    • X
    • LINE
    • クリップボードにコピーしました

浴衣を持っていなくても楽しめるのが犬山の浴衣旅。季節に合わせた色や柄の浴衣なら町歩きがいっそう華やかになります。犬山では手ぶらで浴衣レンタルできるお店がありますので、ぜひチェックしてください。

浴衣レンタル店(予約制)

犬山日和

季節感のある素材や色合い、この夏ならではの柄を用いた浴衣がラインナップ。ベレー帽など個性的な小物をプラスして、大人コーデで犬山を散策できます。

犬山日和
【住所】犬山市犬山東古券195
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】火曜日(祝日の場合は営業)

犬山日和 弐番館

アンティーク風な色柄やレースの浴衣が一押し。豊富な和洋の小物とのアレンジで、カジュアルからレトロモダンまで、旬なコーデが楽しめます。

犬山日和 弐番館
【住所】犬山市犬山西古券24 むすび茶屋2階
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】火曜日(祝日の場合は営業)

 

犬山小町

いま流行りの、淡い小紋にレースインナーなどを組み合わせたかわいらしいコーデが魅力。茶道体験(要予約)も可能です。

レンタル着物&浴衣 犬山小町
【住所】犬山市西古券21-3
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】木曜日(祝日の場合は営業)

清華堂

浴衣撫子コンシェルジュの渾身のコーディネートをお楽しみください。正統派から現代的なコーディネートまで幅広く楽しめます。きれいで苦しくない着付けも好評。

清華堂
【住所】犬山市北古券7-2 2階
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】第一金・水・木曜日(1・2月は土日祝のみ営業)

ちどり

5才から10才程度(135cm以下)の女の子を対象に花嫁飾り、日本髪のヘアセット、メイク、着付けがセットに。スマホによる撮影体験。まだ見ぬ未来の花嫁姿をイメージしていただけます。

ちどり
【住所】犬山市犬山南古券240-1
【営業時間】予約営業
【定休日】予約営業

浴衣が映える犬山まち歩きへ、いざ出発!

浴衣をレンタルしたら、早速まち歩きに出かけましょう!犬山には、浴衣姿が絵になるスポットがたくさん。国宝犬山城をはじめ、城下町から浴衣で歩いて行けるおすすめスポットや、木曽川鵜飼の乗船など、様々な楽しみ方をご紹介します。

国宝犬山城

浴衣を着てまず訪れたいのが、戦国合戦の舞台で知られる「国宝犬山城」。織田信長の叔父・織田信康によって創建され、信長・秀吉・家康がそれぞれの時代に犬山城を手にしたことで、天下人への道を切りひらきました。木造天守は現存する日本最古のもの。天守最上階の回廊(廻縁)からは、戦国の姫君になった気分で絶景を見渡すことができます。

国宝犬山城
【住所】犬山市犬山北古券65番地2
【営業時間】9:00~17:00(入場は16:30まで)
【定休日】12/29~31

犬山城下町

犬山城の南側に広がる「犬山城下町」には、江戸時代から昭和にかけての歴史ある建物が立ち並びます。通りを浴衣でそぞろ歩けば、まるで昔にタイプトリップしたみたい! フォトジェニックなスイーツから郷土料理の五平餅・田楽まで、名物の串グルメが充実しており、食べ歩きも楽しめます。

犬山城下町
【住所】名鉄「犬山」駅西口より徒歩約10分

犬山お笑い人力車

浴衣姿で風情ある犬山城下町を巡るなら、お笑い芸人が車夫を務める人力車がおすすめです。明るく元気なガイドが、冗談を交えながら名所を楽しく紹介。歴史情緒たっぷりの街並みを、笑いと共に満喫できますよ。

犬山お笑い人力車
【住所】運行場所:犬山城下町
【営業時間】10:00~16:00(随時運行)
【定休日】木・金曜日(雨天の場合は運休)

三光稲荷神社

城山の麓に位置し、犬山城主成瀬家歴代の守護神として崇敬されてきました。朱色の鳥居がトンネルのように立ち並び、華やかな浴衣姿がよく映えます。縁結びに人気で、ハートの絵馬やハートのおみくじは、思わず写真に収めたくなるかわいらしさ。境内にはその他、みちひらきの神を祀る「猿田彦神社」など、さまざまなご利益で知られる神社があります。

三光稲荷神社
【住所】犬山市犬山北古券65-18
【営業時間】8:30~16:30
【定休日】無休(年間で6日間休業)

日本庭園 有楽苑

昭和を代表する建築家・堀口捨己氏の監修によって築造された日本庭園。四季折々の風景が訪れる人をもてなしてくれます。一番の見どころは、織田信長の弟・織田有楽斎が創建した茶室「如庵」。現存する国宝茶席三名席のひとつで、常時間近に見られるのはここだけとなっています。また、園内の茶室「弘庵」では、庭を眺めながら犬山焼きの茶器で呈茶をいただけます。

日本庭園 有楽苑
【住所】犬山市犬山御門先1番地
【営業時間】9:30~17:00(入苑は16:30まで)
【定休日】水曜日

ホテルインディゴ犬山有楽苑

木曽川沿いに建ち、エントランスロビーの大きなガラス窓からは、真正面に犬山城を望むことができます。ランチやスイーツを楽しむなら、「レストラン インディゴホームキッチン車山照」へ。周辺エリア“ネイバーフッド”の旬の食材や歴史、文化にインスパイアされたメニューがいただけます。地域の伝統工芸品などが並ぶショップもあり、旅の記念品としておすすめです。

ホテルインディゴ犬山有楽苑
【住所】犬山市犬山北古券103番地1
【定休日】無休

木曽川鵜飼

江戸時代から続く伝統漁法「鵜飼」は、かがり火が水面を照らし、ライトアップされた国宝犬山城を背景に幻想的な風景が広がります。観覧船では熱気や水音を間近に感じられ、浴衣で訪れれば、風情ある時間がいっそう深まります。昼の鵜飼もおすすめです。

木曽川鵜飼
【住所】犬山市犬山北白山平2番地先
【定休日】台風及び木曽川の増水時

ロングラン花火

木曽川を舞台に開催されるロングラン花火は、ライトアップされた国宝犬山城と、船上から打ち上がる花火の競演が見どころ。水面に映る光と音の美しさに、浴衣で訪れれば、夏の夜の体験が一段と特別で心に残るものになります。

ロングラン花火
【開催場所】木曽川河畔(ツインブリッジ下流)
【開催時間】各日20:00頃から約10分間

PAGETOP