犬山でご利益たび 初詣特集

    • Facebook
    • X
    • LINE
    • クリップボードにコピーしました

交通安全祈願で有名な犬山成田山をはじめ、織田信康公が安産・延命長寿を祈願した針綱神社、子どもの守り神として知られる尾張冨士大宮浅間神社など、犬山には初詣に訪れたい寺社が数多くあります。また、かわいいおみくじやお守りや縁起物、山頂から拝む初日の出など、+αの魅力やお楽しみもいろいろ! 新しい年の始まりに参拝し、犬山で素敵な一年のスタートを切りましょう!

針綱神社

安産や長寿のご利益で知られる、犬山城の守護神

尾張五社のひとつに数えられ、犬山城城主をはじめ全国から崇敬を集める式内社。かつては犬山城天守閣付近に鎮座していたとされ、3度の遷座を経て、現在に至ります。織田信長公の叔父である織田信康公が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納したことから、安産、子授け、長寿に特にご利益があるとされています。

また、本殿西側にお祀りしている御神馬は、古くから子供の守り神、子育てのご神馬さまと親しまれてきました。お供えした豆を頂くと、歯ぎしりやひきつけが治ると伝えられています。春の風物詩となっている犬山祭は、この針綱神社の祭礼です。華やかな車山行事で知られ、国の重要無形民俗文化財とユネスコ無形文化遺産に登録されています。

人気の「さくらみくじ」(300円)は、広げると桜が花開いたような華やかさで、開運の桜の小判入り。新年の運勢を占ってみてはいかがでしょうか。

針綱神社
【住所】犬山市大字犬山字北古券65-1
【営業時間】9:00~17:00(御祈祷受付は15:30まで)

 

三光稲荷神社

かわいいピンクのハート絵馬に願いを込めて

城山の麓に位置する歴史ある神社で、犬山城主成瀬家歴代の守護神として崇敬されてきました。生活全般のご利益で知られ、地元では「三光寺さん」と呼ばれて親しまれています。

お願いごとをするなら、本殿横の「おもかる石」もお忘れなく。目を閉じて石の前に立ち、願い事を頭に思い浮かべながら石を持ち上げ、軽いと感じたらその願いは叶うと信じられています。また、境内には「みちひらき」の神・猿田彦大神を祀る「猿田彦神社」、技芸上達や福徳円満のご利益で知られる「姫亀神社」、御神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくると伝わる「銭洗稲荷神社」があります。

ハートの絵馬(500円)やハートのおみくじは思わず写真に収めたくなるかわいさで、恋の縁結びとして女性に人気があります。

三光稲荷神社
【住所】犬山市犬山北古券65-18
【営業時間】8:30~16:30

 

犬山成田山

除夜の鐘とともに、新年の交通安全を願う

交通安全のご祈祷で有名な寺院。真言宗智山派大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)の名古屋別院として、昭和28年10月に本堂が建立され、開創されました。御本尊は不動明王尊で、今では中部地方最大の不動尊信仰の中心となっています。

日本で自動車が普及しはじめた昭和初め、一人のご信徒が自動車旅行の無事を祈願してほしいと訪れたことから、成田山の自動車交通安全祈願が始まりました。そのほか、家内安全、商売繁昌、災難消除のご利益で知られます。

大晦日の夜には、厳かな空気の中、除夜の鐘が境内一帯に鳴り響きます。新年の交通安全を祈る人々が毎年数多く訪れ、正月限定の御朱印(1000円)がいただけます。

犬山成田山
【住所】犬山市犬山北白山平5
【営業時間】6:30~17:30

 

寂光院

信長も戦勝祈願した古刹で、合格祈願

白雉5年(654)、孝徳天皇の勅願により道昭和尚が七堂伽藍を建立されたのが始まりです。以来、千手観音菩薩を中心とする霊山として、人々の信仰を集めてきました。永禄8年(1565)には織田信長公が柴田勝家らを伴って参詣の折、清州(当時の尾張の中心)から鬼門の方角に当たる当山を鬼門鎮護の霊刹として、黒印50石、山林50町歩を寄進したとの記録が残されています。本堂脇の展望台からは、犬山城、小牧城や岐阜城(金華山)、遠くは伊吹山や養老山地~鈴鹿山脈まで見渡すことができます。新年を迎えると、凛とした清新の霊気みなぎる山寺に、一年の無事安穏を祈る人々が訪れます。

正月5日の初えびすでは恵比寿・大黒御影(おすがた)授与、特に1月18日の初観音・最上功徳日には特別大護摩祈祷があります。

本堂脇の「筆弘法大師」は学業成就や合格祈願で知られ、受験を控えている方が願いを絵馬(500円)に書いて奉納される方も少なくありません。

寂光院
【住所】犬山市継鹿尾杉ノ段12
【営業時間】8:00~17:00

 

桃太郎神社

桃太郎にあやかり、子どもの成長を願う

桃太郎誕生地伝説が残る犬山市で、桃の実から現れた大神実命・桃太郎を御祭神とする神社。子授かり・安産・こどもの発育など、子どもにまつわる神社として崇敬されています。

境内には、桃太郎伝説を再現したカラフルなコンクリート彫刻が約20体あります。ユーモアと個性あふれる作品は、コンクリート像作家として知られる浅野祥雲によるもの。お供の犬、サル、キジに、桃から勢いよく飛び出す桃太郎、涙を流す鬼など、桃太郎の鬼退治のストーリーを追体験することができます。初詣と併せて、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

また、全国的にも珍しい桃の鳥居や、岩をくぐると100歳まで長生きできると伝わる「桃くぐり」、かわいい「桃型絵馬」(1000円)も人気です。

桃太郎神社
【住所】犬山市栗栖大平853
【営業時間】10:00~16:00

 

尾張冨士大宮浅間神社

尾張富士の山頂から初日の出を拝もう!

尾張三山の筆頭に挙げられる、尾張富士に鎮座する神社。ご祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で、子どもの守護神であることから「預け子発祥の神社(やしろ)」と呼ばれています。

山頂には大宮浅間神社奥宮があり、東に入鹿池、西に濃尾平野を見下ろすパノラマビューが広がります。神社から山頂までの所要時間は約1時間。美しい初日の出を拝みに、毎年多くの人が足を運びます。また、5月には虫封じや学業向上、安産、子授けなどを願う「預け子祭」、8月には天下の奇祭と称される「石上げ祭」も行われます。石上げ祭は山の背比べ伝説に由来し、たくさんの人々が力を合わせて石を運び上げ、家内安全や五穀豊穣を願います。

願い事がある方は、華やかな「さくら絵馬」(500円)に書いて奉納しましょう。

尾張冨士大宮浅間神社
【住所】犬山市冨士山3

PAGETOP